フランス生地でカルトナージュを作ろう

フランス生地は、繊細でありながら強さと華やかさを兼ね備えている豊かなデザインが魅力です。そんなフランス生地のデザインを活かした小物を作りたい方は、「カルトナージュ」に挑戦してみてはいかがでしょうか。

カルトナージュとは?

カルトナージュとは、フランスの古き時代、上流階級の女性たちの間で広まった手芸品の一つです。上質な生地が作れる蚕を輸入する際に用いた箱に装飾したことが始まりと言われています。

そんなフランス発祥の手芸品を簡単に手作りすることができます。厚紙を箱型に組み立ててお気に入りの生地を貼っていくだけで、素敵なデザインの小物入れや収納ボックスが完成します。現在は、市販で提供されている紙箱に生地を貼ったり、フォトフレームや手帳カバーなどの身の回りの物に貼って楽しむ方も増えてきています。

カルトナージュの生地選び

カルトナージュでは、生地選びが非常に重要です。お気に入りの生地を使うのはもちろんですが、複数の生地を組み合わせておしゃれなデザインにするのも素敵です。「ドットやストライプ柄でPOPな印象にしたい」「シンプルな生地とデザイン性の高い生地を使ってパッチワークを楽しみたい」というように、イメージを固めてから生地を選んでみてください。

伝統的なカルトナージュを作りたいのでしたら、洗練されたデザインの高級生地トワルドジュイなどがおすすめです。アレンジ次第でカジュアルにもエレガントにも表情を変えるので、用途やお部屋の雰囲気に合わせて生地を選んで完成をイメージしながら楽しく制作できます。

Featured posts

デザイン & モチーフについて

トワル・ド・ジュイとは?

16世紀フランスにて、クリストフ=フィリップ・オベルカンフ氏によって製造された美しいトワル・ド・ジュイは [...]

スタイル & インテリアについて

フレンチインテリアとは?

スタイルに関して言えば、フランス人はエフォートレスなシックさで世界的に有名です。 [...]

Latest posts