リネンは肌触りがよく、上品な光沢感と自然な雰囲気が魅力の素材です。リネンはお手入れが大変そうと思っている方もいらっしゃるようですが、コツを知っておくとリネンと長く付き合っていくことができます。
そこで、こちらではリネンのお手入れのポイントについてご紹介いたします。
◯ 洗濯
リネンは天然繊維のなかでも耐久性が高く、水に濡れることでより強度を増すので、基本的には洗濯機で普通に洗うことが可能です。
しかし、リネンの持つ亜麻色を損なってしまう恐れがありますから、洗剤は漂白剤や蛍光増白剤の含まれていないものを使用するようにしましょう。濃色のものと一緒に洗濯すると色移りしてしまう場合もありますので、できるだけ単独で洗濯することをおすすめします。また、綿と比較して汚れが落ちやすいため、洗濯時間は短めの方が良いです。
◯ 乾燥
リネンは速乾性に優れているため、他の繊維よりも早く乾きます。軽く脱水した後、シワを伸ばして形を整えて干すとナチュラルに仕上がります。また、色褪せを防ぐために長時間直射日光に干すのは避けるようにしてください。
◯ アイロンがけ
生乾きの状態か、乾いている場合は霧吹きで湿気を十分に与えた後に、アイロンを高温~中温でかけるとリネン特有の綺麗な仕上がりになります。テカリなどが気になる場合は、当て布をしてみてください。ただ、リネンの独自のシワは持ち味のひとつでもあります。
リネンの自然な風合いを楽しみたい場合は、干す時に手でシワを伸ばしてアイロンはかけないようにするのがおすすめです。
通販にてリネンなど輸入生地をお探しの方は、フランス生地専門店のD&T FRANCEをご利用ください。D&T FRANCEでは、フランスの高級生地メーカーCharles Burgerをはじめ、様々なブランドの輸入生地の卸販売を送料無料で行っております。
キッズデザインからダマスク、トワルドジュイ柄まで幅広いデザインの輸入生地から好きな生地をお探しできます。
通販にて輸入生地をお求めでしたら、D&T FRANCEをぜひご利用ください。
Featured posts
デザイン & モチーフについて
トワル・ド・ジュイとは?
16世紀フランスにて、クリストフ=フィリップ・オベルカンフ氏によって製造された美しいトワル・ド・ジュイは [...]
スタイル & インテリアについて
フレンチインテリアとは?
スタイルに関して言えば、フランス人はエフォートレスなシックさで世界的に有名です。 [...]
Latest posts
フランスの歴史について
トワル・ド・ジュイとは何か? トワル・ド・ジュイに本物と偽物がある?
ブランド/メゾンについて
エディシオン・ブーゲンビルについて
ブランド/メゾンについて
アトリエ・マリールイーズについて
ブランド/メゾンについて
アンリオ・エ・コンパニーについて
ブランド/メゾンについて
アントワーヌ・ダビュウスについて
ブランド/メゾンについて
エドモン・プティについて
Newsletter
Stay updated
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetuer adipiscing elit.
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。