◯ 使いやすい生地選び
はじめての生地選び、みなさんならどんな生地を選びますか?おそらく多くの方が、デザイン重視で選ばれることでしょう。もちろん、良い作品にするためにはデザインも重要です。
しかし、作る過程で扱いにくければ、作品を仕上げることすら難しくなってしまいます。中には、生地の扱いにくさが理由で断念してしまう方もいらっしゃるほどです。ですから生地を選ぶ時は、使いやすく、はじめての方でも扱いやすい生地を選ぶようにしましょう。
では、どんな生地を選ぶと良いのでしょうか?
初心者に最適なのが、綿やリネン、シーチングにギンガム、シャンブレー、オックス、ダンガリーなどです。これらは割りと初心者でも縫いやすくしっかりしたものが多いので、あらゆる作品に用いることができます。
とくにおすすめなのが、綿です。綿は扱いやすいというだけでなく、吸湿性や保湿性に優れているため、通気性が良いうえに肌触りや弾力性、吸臭性、静電気防止などと様々な特徴を持っているため、使いやすいといったメリットもあります。とくにカーテンなど、お部屋で使うものにはぴったりな生地です。
◯ はじめての裁縫は何を作る?
生地を選んだら次は実践です。とはいっても、「はじめての裁縫だから何を作ったら良いのか分からない・・」という方も多くいらっしゃることでしょう。
そんな方は、少ない時間で手軽に作れるコースターを作ってみてはいかがでしょうか?小さな生地で作ることができますし、裁縫の練習にもなりますのでおすすめです。あらゆる生地を試しながら自分が扱いやすい生地を探してみるのも良いと思います。
少し慣れてきたら、巾着袋やトートバッグ、ゴムウエストのデザインスカートにパンツなどを作ってみるのも良いでしょう。
とくにスカートやパンツなどは、ミシンの使い方や印付け、地直しなど裁縫の基本である作業が多いのでとても効果的な練習になると思います。
基本をおさえたら、今度は衿や袖付きのシャツやブラウス、ボタン開きのワンピースにやや厚手・やや薄手の生地にも挑戦してみると良いでしょう。
はじめての裁縫は分からないことだらけですが、基本をおさえ練習を積むことで、多くのオリジナル作品が作れるようになります。
「お部屋のすべてがオリジナル!!」なんてことも夢ではありませんので、ぜひみなさんもお試しください。
D&T FRANCEは、日本に一箇所しかないフランス高級生地メーカーの生地専門店です。400年以上続くフランス伝統の高品質生地を通販で手軽にご購入できますし、アンティークデザインをはじめ、エレガントなデザイン、シンプルなデザイン、クールなデザインなど種類も様々ご用意しております。全てが送料無料となっておりますので、他にはないおしゃれで上質な生地をお探しの方は、ぜひD&T FRANCEをご利用ください。卸販売も行っておりますので、業者のみなさんもお気軽にお問い合わせください。
Featured posts
デザイン & モチーフについて
トワル・ド・ジュイとは?
16世紀フランスにて、クリストフ=フィリップ・オベルカンフ氏によって製造された美しいトワル・ド・ジュイは [...]
スタイル & インテリアについて
フレンチインテリアとは?
スタイルに関して言えば、フランス人はエフォートレスなシックさで世界的に有名です。 [...]
Latest posts
フランスの歴史について
トワル・ド・ジュイとは何か? トワル・ド・ジュイに本物と偽物がある?
ブランド/メゾンについて
エディシオン・ブーゲンビルについて
ブランド/メゾンについて
アトリエ・マリールイーズについて
ブランド/メゾンについて
アンリオ・エ・コンパニーについて
ブランド/メゾンについて
アントワーヌ・ダビュウスについて
ブランド/メゾンについて
エドモン・プティについて
Newsletter
Stay updated
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetuer adipiscing elit.
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。